ハンズのこれまでと
これから

イメージ:職種紹介

ハンズは、1976年の創業から今まで、
お客様の生活に発想ときっかけを提供し続けてきました。
2022年、東急ハンズからハンズに社名を変え、
新生ハンズにある変わらないものと変わるもの。
これからのビジョンをお伝えします。

ハンズのこれまで

1976年「これまでの世の中
にはない物販店をつくる」
それは小売素人の
チャレンジから始まりました。

ハンズを形つくるキーワード

  • 挑戦
    高度成長期を終え、世帯ごとの所得が安定し、ホビー活動が注目され始めた頃、「これまでの世の中にない物販店をつくる」という発想から、今の競合他社よりも早く、「買い物は百貨店で」という小売業界の当時の常識を変えました。
    その後もさまざまな挑戦の結果、多くの人に愛される店舗・企業へ。
    このように、ハンズの歴史は挑戦と共にあると言えます。
  • 商品力
    ハンズの特徴として忘れてはいけないのは、「商品力」。スタッフによる商品選定力です。生活雑貨のセレクトショップのような棚割り・お店づくりが、ハンズの店舗の特徴であり、強みでもあります。
    そのときどきの時代とカルチャーに合わせて、ヒット商品の形となって、ハンズとともに世を彩りました。
  • 提案力
    これまで一貫してこだわってきたのは、お客様に寄り添った提案をすること。お客様は生活づくりの手がかりを探しに店舗に来訪する。だからこそ対話を通じてお客様一人ひとりに合った商品を提供する。商品知識を身につける。企画売場を考える。この提案力こそがハンズらしさをつくりあげていきました。

ハンズのこれまで

株式会社東急ハンズ 設立
1976年

大型小売店としては百貨店が全盛期の時代に、日本でも欧米のようにDIYが生活の一部になる時代を予見し、「男の手づくりショップ」として、1976年に藤沢店がオープン。

これからのハンズ

2022年10月
ハンズは新たな姿に。
新生ハンズとして
もっと社会に求めらる存在へ。

ブランドリニューアルとともに刷新したロゴマークは、
ハンズの原点である「手」をモチーフに。
日本発のグローバルなメッセージとして、あえて漢字を使用しています。

新ブランドメッセージ

「手」でソウゾウしよう。 「手」でワクワクしよう。

生み出されるシナジー

これまでの強み

  • 挑戦

  • 商品力

  • 提案力

世の中の変化を
ふまえた
新しい価値

これまで培ってきたお客様への想いをそのままに、
さらにお客様、社会に寄り添うハンズらしい価値を提供しながら、
私たちはこれからも歩み続けます。

次に見るべきコンテンツ

ハンズのこれまでとこれから
【若手】若手社員に聞いた、
好奇心と実行力