時野谷萌絵さん

お客様の「好き」があふれる
空間をつくる

2020年入社
渋谷店管理部門販売促進

時野谷 萌絵さん

01 私がハンズを選んだ理由

大学時代は、美大のデザイン学科でグラフィックデザインやポスターやパッケージなどのデザインを学んでいました。だからデザイン系の仕事も選択肢に入れていましたが、私が選んだのは小売業、その中でもハンズです。なぜなら私は、大学時代の制作課題の素材を探しにハンズにいったときのとあるスタッフの接客でハンズのファンになったからです。
デザイン系の学生は制作のためにさまざまなアイテムを集めるためにハンズのような小売店を頻繁に訪れます。その時、私が探していたのは「金色のアイテム」でした。ハンズには無数の商品があり、金色のアイテムもたくさんあります。1人では探しきれずに、困っていたのですが、とあるスタッフが親身になっていくつかのアイテムを探してきてくれました。さらにハンズでは取扱いのないアイテムまで紹介してくれたのです。「売上にもならないのにこんなに親身になって他のお店のことまで紹介してくれるなんて」と感動しました。
そして就活シーズンに入るとインターンシップに参加。集まったメンバーは不思議と話しやすいなと思える人ばかりで、人事の担当者も優しい人でした。こういった理由からハンズを選びました。

私がハンズを選んだ理由

02 ハンズで働くということ

私が入社してすぐに担当したのは渋谷店のアクセサリーパーツやイヤリング、ピアスなどの金具などを取り扱うクラフトコーナーです。私が学生時代に対応していただいたスタッフさんのように臨機応変な接客ができるかどうか不安でいっぱいでした。それと同時に店舗での勤務で、お客様が商品を購入するまでの心理の動きや動線の確保等を考えて実現していく仕事にやりがいを感じられました。
2年目に配属されたのは渋谷店の販売促進です。おもな業務は館内の装飾やPOP、サインの作成などで、私が大学で学んだことにも繋がります。その他にもワークショップの企画立案や、ホームページの更新やSNSへの投稿も販売促進の仕事です。ハンズの店舗の装飾は本社から提案されるものもあれば、店舗独自で決められるものもあります。店舗の色を出せる余地はありますので、やりがいは抜群です。私が制作したPOPをお客様が見ているとふつふつと湧き上がるような喜びを感じます。

ハンズで働くということ

03 私のこだわり

私にとってのハンズは「好き」をつくる場所です。お客様はハンズに好きなモノや好きなコトを行うための準備をしに来ます。好きな空間をつくるためのモノを探しにくる方もいらっしゃいます。私たちの役割はそういったお客様のお手伝いをすることです。
私の今の仕事はお客様を直接ご案内するのではなく、POPや装飾、サインなどでお客様のお買い物をサポートすることです。この仕事を通じてお客様の好きをつくっていけたらと思っています。
そのためには目の前の仕事を着実にこなし、イレギュラーにも対応できるスケジュール管理やチームでの取り組みが欠かせません。異動になったばかりの頃は、目先の仕事にいっぱいいっぱいになって、1人であたふたとしていました。スケジュールやタスクもうまく管理できずに、今思えば行き当たりばったりだったと思います。急にお願いされた仕事を「今はちょっと忙しくて」と断ってしまったこともありました。ですが少し顔を上げてみると、手伝ってくれるメンバーがいることに気付きました。課題だったスケジュール管理も、アナログとデジタルの管理手法を組み合わせてみると、仕事量が可視化されてやるべきことが明確になり、スムーズに進められるようになりました。
一歩ずつではありますが、お客様の「好き」の原動力をつくれるお店をつくれているのではと感じています。

04 10年後のわたし

10年後のわたし 私自身はまだまだ駆け出しなので、しばらくは渋谷店で担当しているような販売促進のPOPづくりにも腰を据えて取り組みたいと思います。ですが、いつか新店舗開発に携わってみたいなと思っています。渋谷スクランブルスクエア店のようなポップな内装にしてみたり、お客様に合わせた店舗の雰囲気や形を考えたりする仕事に関わってみたいです。「この場所にはこういうお客様が来るから」と考えながらレイアウトを考えるとワクワクします。
「これがやりたい!」と立候補をして、希望する部署に異動している同期もいると聞きます。私ももっと実力を身につけたらさまざまなことに挑戦していきたいと思います。

10年後のわたし

休日の過ごし方

休みの日の楽しみは、家で飼っている大好きな2匹の犬と遊ぶことです。犬がかわいすぎて一人暮らしができないほど犬たちを溺愛しています。
時間があれば公園に連れて行って、写真を撮って癒やされています。イラストを描くことも好きなので、大好きな犬たちをちょこちょこ描いたりしています。